※2025年3月現在
※2024年度
※2024年度
※2024年度
※19名中2名 ※2024年度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
制服 : 春・秋・冬用、夏用、貸与
親睦会行事 : 年2回
通勤手当 : 当社通勤手当規定に基づき一定額支給
時間外・休日出勤手当 : 法定算定額を支給
子育て支援手当 : 当社賃金規定に基づき支給
住宅補助 : 当社賃金規定に基づき支給
賞与:会社業績により支給(年2回:6月、12月)
昇給 : 年間の個人の業務成績・目標達成度により決定(年1回)
入社後、全員が受講対象となる研修です。
社会人としての基礎的なマナーを学ぶ社会人基礎研修、社内のルールを学ぶ社内規定研修、製品についての知識や働く上での安全・衛生について学ぶ製品知識研修、労働安全衛生教育などがあり、基本から丁寧にサポートされます。
光学分野の初心者も経験者も、高度な技術を習得できるよう、加工や検査、レンズ品質を基礎から学ぶことが可能です。社内公募による研修コンテンツもあり、前向きに学びたい人にとってさらに成長できる環境となっています。
仕事と並行して他の分野も学びたい方のために、
英会話教室をはじめ、eラーニングのコンテンツも充実させています。
新入社員に担当の先輩社員が付き、
社内ルールや仕事の進め方・悩み相談を1年間実施する制度です。
各階層の役割に応じて、
マネジメントスキルなど各能力の向上を目指します。
夏目光学の魅力を社内外に浸透させるための研修です。
次世代のリーダー候補として、
プロジェクト企画・実行推進を学びます。
働く女性社員の人生における選択の幅を広げ、さらなるチャレンジを促すことを目的としており、選抜された女性社員数名を対象に行われます。
ヒカリで “未来のあたりまえ” をつくり、
人々を幸せにする。
夏目光学だからできること。
それは「未来のあたりまえ」になるかもしれない、
今よりもっと便利で、もっと豊かな、
人々のくらしをヒカリでつくること。
そんな未来をカタチにしていくために、、
関わるすべての人々と共生、共創を意識しシナジーを生みづける。
そうした積み重ねた経験から、
世の中へ価値提供できることへの喜び、
達成感を感じることができるチームでありたいと考えています。
ヒカリで人々の心や夢を明るく照らす
企業となれるように推進していきます。
オンリーワン技術で、
世の中から頼りにされるチームとなる。
夏目光学だからこそ、できる。
夏目光学にしかできないことを、積み重ねていく。
なぜなら夏目光学は「諦めないから」。
実現困難なものにも粘り強く挑戦しカタチにする。
技術力にプライドを持ち、
光技術のリーディングカンパニーであり続ける。
その姿勢と取り組みは
「ヒカリのことを相談するなら夏目光学」の
ブランドづくりに繋がっていきます。
夏目光学だから、真っ先に相談したくなる。
すべては未来をつくる一歩のために、
私たちは日々チャレンジしていきます。
粘り強くチャレンジし続け、
世の中の期待を実現する。
粘り強くチャレンジし続ける
創業者 夏目哲三から築いてきた、
まだないものにチャレンジする風土。
世の中の要望をカタチにするためには、
ないものをゼロから生み出すことも厭わない。
これまでも夏目光学は高い要望を、
実現するために光技術を最高峰まで極めてきました。
これからは先駆的な技術力に磨きをかけながら
人々の未来に貢献する
「夏目光学にできること」の幅を広げていきます。
夏目光学はヒカリの可能性を追求することに、
ひたすらチャレンジし続けます。
「粘り強さ」と「ユニークな発想・技術」。
それは、世界へと挑戦してきた夏目光学のDNAであり、未来を光で切り拓くための原動力でもあります。
「難しい課題解決を夏目光学に依頼に行く」ということが、弊社が位置する地名の「鼎(カナエ)」と、願いを「叶える」をかけて「鼎参り」と呼ばれた時代がありました。
私は今でも、これこそが夏目光学の目指すべき姿だと考えています。
本気の夢実現のためならば、世の中にない加工機も計測器もゼロから作ります。
お客様と一緒に考え、歩み、信頼される良きパートナーでありたい。
必要とされ、喜んでいただける価値を世に提供でき、働きがいと成長を実感できる会社を目指し、共に挑戦していきましょう。
代表取締役 細江 国彦
現代社会は光技術の進化によって形作られてきました。私たちの身の回りにある多くのものは、この光の力で支えられ、発展しています。
私たち夏目光学は、この光をカタチにする「レンズ」をつくることに情熱を注いでいます。光がカタチになることで、生活や未来が豊かになっていくのです。私たちの最大の強みは、新たな光やレンズを生み出すために、深く探究する力、挑戦し続ける諦めない心、そして実現への強い信念です。
そんなこだわったレンズだからこそ、その光が未来の可能性を広げ、人々の夢や希望を支える力となると信じています。私たちと一緒に、挑戦と成長を重ね、その未来を切り拓いていきましょう。
皆さんの「挑戦」を心よりお待ちしています!
取締役常務 橋爪 寛和