N.K

2021年新卒

PROFILE

大学を卒業後、新卒入社。生産管理部 製造管理課 配属。

生産現場の管理をサポート

担当部署の加工スケジュールの作成・調整、資材の手配から発送準備などの日程管理を行い、お客様に製品を納品する最終工程をサポートしています。少しのミスでも大切なお客様との信頼関係に直結する部分なので、正確性と責任感が強く求められますが、もともとスケジュール管理が得意で、旅行のプランを立てるなど計画性の必要な作業が好きだったので、そこの強みを活かせる仕事だと思っています。部署間の調整がうまくいってスムーズに生産が進んだときは達成感があります。

入社前から、親身になって話を聞いてもらえた

入社の決め手となったのは、会社全体として働く人を大切にする風土であると感じたことです。就活をしていたとき、まだ選考中で内定も出ていなかった段階で、面接を担当してくださった課長の方が「入社してから後悔してほしくないから、聞きたいことがあれば何でも聞いていいよ」と言って喫茶店で話を聞いてくださったことがありました。会社のことをいろいろ優しく教えてもらえて、そのときに「いい会社だな」と思って入社を決めました。事前に丁寧にお話ししていただいたので、実際に入社してからギャップを感じることはありませんでした。

社内教育とコミュニケーションの充実が魅力

業務上、様々な部署の人と連携することが求められますが、同期、先輩後輩など年齢や配属に関係なく皆さんとても仲が良いので働きやすいです。気さくな人が多く、仕事終わりにご飯を食べに行ったり、年に何回かプライベートでスノーボードやバドミントンをしたりするくらい親密なので、仕事でも気軽にコミュニケーションをとって、何か困ったらすぐに協力し合っています。自部署の範囲内の知識だけではできない仕事もありますし、他部署の方のお話を聞いて勉強になることも多いので、そういった円滑な関係性を築ける環境はありがたいです。

また、若手社員一人ひとりに担当の先輩社員がついて、定期的に面談をしてそれぞれの性格や特性をよく把握しながら仕事を教える「ブラザー・シスター制度」があります。個人に合わせた指導を受けられるので、安心して成長することができます。私のシスターを担当してくれた方は、他部署だったので実際の作業を教わることはなかったのですが、もともと同じ高校だったこともあり何でもいちばんに相談でき、親身になって話を聞いてくれました。仕事の進め方、上司への相談の仕方、モチベーションの上げ方など些細なこともたくさんアドバイスしてくれたのが印象に残っています。

ENTRY