2018年新卒
高校を卒業後、新卒入社。生産管理部 品質管理課 配属。
業務では加工中の製品の中間検査から、最終の品質チェックまでの外観検査を担当しています。出荷時の検査表や添付資料の作成、発送のための梱包も行います。出荷前のレンズにキズがないか確認する作業なのですが、これが意外と難しいです。たとえば、まわりのものを何もかも反射してしまうのでキズを探そうにも全然見えないようなレンズがあったり、レンズの特性に合わせて工夫が必要になります。お客様のもとへ自信を持って最良の製品をお届けできるよう、責任を持って取り組んでいます。
検査は担当する全員で責任を持って、少しでも迷う項目があったらすぐに相談しながら進めていきます。実際の検査を行う人だけが責任を負うのではなく、携わる全員で製品のクオリティを担保し、夏目光学のブランドを守っていく意識があります。
部署のメンバーは学歴も年齢層も入社時期も様々ですが、バックグラウンドの違いを超えて仲が良いので、仕事だけでなく私生活の相談もしやすい雰囲気です。互いの距離感が近く、人柄もわかっているので困ったときの助け合いもスムーズです。
自分自身、積極的なコミュニケーションは得意な性格だと思っていますが、普段一緒に働いている人からも「話しやすい」「人の懐に入ってくる」と言ってもらえることが多いです。仕事をする上で、身近に気負わず話したり相談したりしやすい先輩がいるということはとても大切だと思うので、自分が社内でそういった存在になって新しく入ってきてくれる人たちの力になりたいです。
社内コミュニケーションをさらに活性化させるため、社内報を活用したプロジェクトにもチャレンジしています。部署の垣根を超えて協力できる取り組みや、自分の成長につなげられる場があり、そこで新たに人間関係の輪を広げていけるところも夏目光学の魅力です。今でもプライベートやイベントで皆とフランクに交流する文化はありますし、上下関係はあってもあまり堅苦しい感じではなく、立場が上の人とも話しやすい雰囲気ですが、もっと居心地の良い環境をめざして今後も頑張っていきます!