Y.S

2022年新卒

PROFILE

大学にて機械システム工学を専攻。卒業後、新卒入社。技術製造部 技術製造課 配属。

レンズの質を左右する精密加工

多形状、高精度のレンズをつくる研磨工程に携わっています。様々な形状のレンズを機械で研磨して、お客様の要望に合う精度の数値を実現する作業で、この出来によって最終的なレンズの性能が左右される重要な工程です。お客様の要望に応えることは絶対なので、求められている以上のクオリティを出せるように、常に心がけています。技術としてはかなり高度なので、わからないことはすぐに質問してメモをとり、学んだことをノートにまとめて整理しながら理解を深めていきます。

試行錯誤を重ね、結果を出す楽しさ

研磨は製品を仕上げる最終加工なので、「練習してうまくなる」というよりは「本番の経験を積んでうまくなる」といった感じで、経験値がものを言います。様々なレンズの研磨をやっていけば自分のなかでデータが集まってくるので、以前の経験を参考にしたり応用したり、試行錯誤を繰り返して感覚をつかみながら技術を習得していきます。多種多様なレンズを加工するので、常に新しい技術を磨き続けられるところにやりがいを感じています。

技術も、自分も、磨き続ける場所

技術の幅をどこまで広げられるかは、自分がどれだけ今までの経験を応用して新しい形状のレンズに対応できるか、その挑戦の度合いにかかっていると思います。見たことのない形状でも、しっかりとポイントを整理して、先輩のアドバイスも取り入れて考えてやってみる。その積み重ねで、技術も磨かれ、自身も成長し、それがやがては会社として成し遂げられることの可能性も広げていきます。どの先輩も優しく丁寧に教えてくれますし、失敗してしまっても冷静に「こうしたらいいよ」とサポートしてくれます。自分もそのようにして自身の体験を後輩に受け継ぎ、活かしていく役割を果たせるように努力しながら、さらに経験を積んで、これからも最適な加工を追求していきたいです。

ENTRY